かぜっこ給食室 Instagram

おしらせ


第2回 わんぱくまつり
日時 10月1日(日)10:00~12:00

場所 深川市生きがい文化センター 1F

【ワークショップ】
1回目 9月24日(日) 2回目 10月15日(日)

【申込先】
郵送・持参 喫茶ふれっぷ 深川市4-9 FAX0164-22-1170
【問い合わせ先】090-2055-6152(辻・ショートメールも可)



かぜっこのおふろ

暑さがながく続いたこの夏。ようやく稲刈り前に秋風を感じるようになりました。
かぜっこの五右衛門風呂は、湯船に入るまでがひと苦労。
子どもたちで薪を運んで割って、のこぎりを挽いて、火をおこして大きな火になるまで薪をくべる。うちわでパタパタも大事です。そうそう、熱くなり過ぎないようにお湯加減も確かめながら。
そうして、自分たちで沸かしたお風呂はとってもきもちがいいのです。


雨竜沼湿原へ行ってきました

天候不順で一週延期した雨竜沼。

年長児のおともだちは元気に登り、白竜の滝で水あそびを楽しんできました。

勢いよく落ちる滝の冷たい水に飛び込む子どもたち。

園に帰って迎えのお母さんたちを前に誇らしげに雨竜沼の感想をお話ししてくれました。

かぜっこではこどももおとなも全員がライフジャケットを着用して水辺のあそびを楽しんでいます。


おやこ交流会

PT会(保護者会)主催のおやこ交流会が開かれました。
この日は保育者もおきゃくさんになって親子といっしょに楽しみます。好天のもと、親子であそびを楽しみ、おにぎりを握って焼肉でおなかいっぱいに。
3年ぶりに親子で気兼ねなく保育を楽しむ機会が増えてきました。
すでに次回の企画もあるようで楽しみです。


シーズン初の川あそび

かぜっこの夏がやってきました!

近くの清流で今シーズン初の川あそび。

 

子どもたちはフローティングベストで川あそびの装備もばっちり。

少しつめたい水のながれにおそるおそる足をつける子もいれば、年長さんたちは優雅に浮かんだり泳いだりしています。
初夏の日差しの温かさを感じながら午前中いっぱい楽しみました。

もうすぐプールも始まりますが、川あそびがやっぱり気持ちいいよね。


雨ふりさんぽ

きょうは朝から雨ふりです。

そんな日はお家のなかで過ごす?

雨の日だからこそ、おさんぽに出かける子どもたち。

雨粒が全身にあたる感触、水たまり、もやに霞む山並み。どれもが新鮮な経験になります。
かぜっこでは、すべての子どもにmontbellのレインウェアを各サイズ用意しています。


かぜっこの乳児保育

かぜっこのなかまに今年も0歳児さんが加わりました。

自然のなかで土や水の感触を確かめながら育つ姿はみんなのアイドル。広い園庭や草地をどこまでもハイハイで進みます。

 

かぜっこでは家庭と協調して離乳食をすすめています。

 無理にミルクの練習をしなくても、お昼休みにおっぱいを授乳に来て下さるご家庭もあります。

ひとりひとりの成長にあわせて丁寧な保育をすすめます。ごいっしょに子育てを楽しみましょう。


保育参加ウィーク開催中

今週は「保育参加ウィーク」。

かぜっこの参観日は1週間つづきます。

いつ来ても、だれでも、何度でも。

 

今日は2組のご家庭が保育参加。

いっしょに戸外で炭をおこしてやきそば、おかずづくりをして、お日さまの下でいっしょにごはんを食べました。

 

親子でいっしょにかぜっこの保育をたっぷり体験できる「参加ウィーク」。バラエティ豊かな保育が繰り広げられています。


第70回そつえんしき


かぜっこの決済にQUICPAYとidを追加しました

かぜっこのキャッシュレス決済にクイックペイとiD(アイディ)が追加されました。3月1日からご利用いただけます。
これまでの各種クレジット、電子マネー、口座振替・振込も引き続きご利用いただけます。

タッチ決済にも対応していますので、送迎時のお支払い手続きが短縮されます。ぜひご活用ください。

(※当園では現金を取り扱っていません。ご了承ください。)


ハンバーガー屋さん


レタスの日はじめました!

毎週、レタス食べ放題の日をはじめました。みんなに野菜を食べてほしいから、水耕栽培のフレッシュな多度志産レタスを好きなだけ食べ放題!おかわり自由です。
ご家庭にもレタスを有料でお分けしています。市販品より割安でおいしいレタスをご家庭でもどうぞ。(公式LINEでご案内中)


かぜっこの子どもは野菜もだいすき!



ドイツからのスタッフ受け入れについて

かぜっこでは約20年前からドイツ政府、NGOの派遣による保育スタッフを受け入れています。
1年交替で毎年1~2人のスタッフが保育をサポートしています。日本語も勉強しながらさまざまな文化や人たちと交わり生活しています。

ぜひご家庭からもあたたかいお声かけをお願いします。たまにごはんをご馳走して下さるともっと喜ぶと思いますよ。


かぜっこ年間予定

月の行事予定をおしらせします。詳しい内容はおたよりでお伝えします。予定は変更になることがありますので、必ず園にお確かめ下さい。(掲載されている予定は一部です。)

※Googleカレンダーはスマホなどのカレンダーアプリに同期出来ます。下部の「+」をクリックして下さい。